高濃度グルタチオン点滴
グルタチオンとは?
グルタチオンとは、グルタミン酸、システイン、グリシンというアミノ酸を原料にして体内で作られる、エイジングケアに欠かせない栄養素の1つです。メラニンの生成を抑える、肝臓内の毒物を排泄する、高い抗酸化作用で体がサビるのを予防する、といった作用があります。
グルタチオンは加齢によって減少しやすく、経口から摂取しても腸管からあまり吸収されないため、点滴で体内に補充するのが理想的です。
作用・効果
メラニンの生成を抑制
美白 、シミの改善や予防
肝臓内の毒物の排泄(デトックス)
肝機能障害や二日酔いの改善や予防
重金属や化学物質の排泄(キレーション)
疲労やストレス、頭痛の改善
抗酸化作用
脂質の酸化予防、動脈硬化の予防
ビタミンCの抗酸化力を回復
抗酸化作用がさらにUP
その他
パーキンソン病の症状改善、白内障の進行の予防
治療方針
当院ではしっかりと初回カウンセリングをしたうえで、症状に応じて投与量や投与頻度を決めます。初回は600mgから開始していただき、注意点に記載しているような症状が出現しないか確認します。点滴の所要時間は約30分です。頻度は週1回~月1回をオススメしています。*当院では高容量の投与は行っておりません*
注意点
重篤な副作用が生じる心配はありませんが、点滴中に血管痛がおきる事が稀にあります。その場合は滴下速度を緩めて対応するため、点滴時間が予定より少し長くなります。注射によって内出血が生じる可能性があります。薬剤に対するアレルギーがでる可能性があります。
価格について
自由診療
4400円/回~(税込)
高濃度グルタチン点滴の自由診療について
高濃度グルタチオン点滴に使用する高濃度グルタチオン製剤は医薬品医療機器等法の承認を得ていないものです。当院で使用している高濃度グルタチオン製剤は台湾のTAI YU社で製造されたものを個人輸入しています。国内では承認された同一成分や性能を有する点滴製剤はありません。現在重大なリスクや副作用は報告されていません。